東三河。
レストランが走り出す。

ー“ここにしかない”美しい時間を求めてー
生産者や生産地でしか出来ない、“ここ”にしかない旅。
間近に生産地を感じ、生産者しか知らない、
その瞬間の旨みを、フレンチの料理人が
さらに美味しく仕上げていきます。

「RIDE ON THE RESTAURANT」

2階建てのレストランバスは、日本初のオープントップによる
開放感溢れる特別仕様車になっています。
絶景を見渡しながら、1階のキッチンから運ばれる
出来たての料理が新たな感動を生みだします。

日本有数の食の宝庫より
一期一会のおもてなし

食をプロデュースするのはホテルアークリッシュ豊橋の
グランシェフ“今里武“。
海・山にかこまれた東三河を中心に生産者と向き合い、
こだわりと愛情に溢れた食材の魅力を
余すことなく一皿一皿に表現します。

新型コロナウィルス感染拡大に伴い
今年度の東三河レストランバスの一般販売は中止することといたしました。
次年度以降の開催に是非ご期待いただけますようよろしくお願い申し上げます。

東三河レストランバス実行委員会

ここにしかない
美しい時間を旅してほしい

大化以前「ほの国」と呼ばれた地域がありました。
愛知県の東部、西は宮路山、北は豊川の中流域あたりに広がる国で、豊かな実りのある地域でした。
歴史の流れの中で「ほの国」の名は愛知県東三河地方として受け継がれています。

光り輝く太陽と海と
大地に包まれて

恵まれた気候で作られる農作物や、
太平洋と三河湾に育まれた豊富な魚介類、
文化的伝統が引き継がれる山々。
色とりどりの花々、青い海や空、緑いっぱいの自然。
生産者のこだわりや地域の人々との
触れ合い、採れたての食材の旨みなど感じられる、
“初めて”の体験で溢れています。

最高のタイミングで
美しい風景に感動する

海三河・街三河・山三河をレストランバスで巡り、旬のタイミングで食材本来の美味しさと出会い、生産者とのふれあいや体験を通じて、感動をお届します。

最高のタイミングで
美味しさを知る

地元の作り手だけが知っている、食材の本当に美味しい時期や特徴。そして、そんな特徴を最高に活かす、シェフならではの洗練された技術が融合しました。

最高のタイミングで
料理を味わう

この土地で採れたその瞬間でしか味わえない美味しさと花の美しさを体感頂きます。農産物と花の産地を巡り、生産者の声、ふれあい、笑顔をお届します。

期間限定運行便
今年度の一般販売は中止することといたしました

渥美半島
~三河湾コース~

伊良湖岬

渥美半島
~太平洋コース~

弥八島

豊川・蒲郡
~稲荷-海産物コース~

豊川稲荷

豊川・蒲郡
~神社-海産物コース~

海洋ヨットハーバー

奥三河
~東栄・豊根コース~

花祭会館

奥三河
~新城・設楽コース~

ここでしか味わえない
記憶に残る料理を贈りたい

生産者の想いが詰まった食材の美味しさを
存分に味わってほしい。
料理の作り手は”ホテルアークリッシュ豊橋
総料理長 今里武”が担います。
地産地消にこだわり、生産者と向き合う。
ここだけの料理をお愉しみください。

ホテルアークリッシュ豊橋

どこまでも素材の味を大切に、食材の持っている美味しさを贅沢に味わってほしい。1階フロアはキッチンスペースになっており、その場で採れたものを調理できるのはレストランバスの醍醐味です。

温暖な気候に育まれる彩り豊かな新鮮青果や、育ちの良さが分かる田原牛やあつみ牛、保美豚、美しい海で獲れる魚介類など、シェフ自ら厳選した食材のみを調理します。

いかにナチュラルで栄養単価が高く美味しさが詰まった食材を育てられるのか。恵まれた環境だけでなく、こだわりと工夫を重ねてきた生産者と真剣に向き合った料理がここにあります。

詳しくはこちら

 

 

 

 


後援

 

愛知県東三河広域観光協議会

 

東三河広域経済連合会

 

東三河広域連合

 

東三河県庁


 

協賛団体・協力団体(昨年度)